1: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:53:34.51 ID:MqX/EWGBr
コメント
4: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:54:09.05 ID:w5Qjbwy0d
豆腐ええで
7: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:54:42.13 ID:Em7kSage0
体のにおい臭くなるよ
400: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:38:09.46 ID:iRpdT8c2a
>>7
食いまくってる奴の方が明らかに臭いやろ
食いまくってる奴の方が明らかに臭いやろ
8: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:54:53.64 ID:Z1lCBZvw0
胃の中で膨れるイカを食べる
35: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:58:17.99 ID:vDrf1IO4r
>>8
これが最強
臭くなるけど
これが最強
臭くなるけど
10: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:55:20.33 ID:1yAu1lht0
炭水化物って最高にうまいよな
11: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:55:26.26 ID:3xWiz4wr0
唐揚げたらふく食え
13: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:55:59.26 ID:ifVZqYg00
キャベツの千切り腹膨れるで
14: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:56:11.60 ID:o50rcrDiM
エネルギーを作り出すのは炭水化物やぞ
体を動かしたり心臓や肺を動かすにもエネルギーが必要なんやぞ
体を動かしたり心臓や肺を動かすにもエネルギーが必要なんやぞ
15: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:56:35.39 ID:BCs/md7/0
炭酸水飲むとええで
17: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:56:37.09 ID:oD/m1uxhp
別に炭水化物絶対抜かなくてもええんちゃう?
さつまいもは腹膨れるからおすすめやで
さつまいもは腹膨れるからおすすめやで
19: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:56:51.10 ID:xwGiBiN+0
こんにゃくとシラタキ食え
腹一杯食べて10kcalとかいう神の食べ物や
腹一杯食べて10kcalとかいう神の食べ物や
32: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:57:45.15 ID:GLBDVEQgp
>>19
こんにゃくって栄養無さすぎてヤバいよな
なんで昔の奴らはこんなもん頑張って開発したんやろ
こんにゃくって栄養無さすぎてヤバいよな
なんで昔の奴らはこんなもん頑張って開発したんやろ
39: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:58:45.30 ID:xwGiBiN+0
>>32
多分こんにゃく作ってた頃は飽食やで、稲作も安定するとカロリー過剰になるしな
むしろ健康食として蒟蒻の登場は必須やったんちゃう
多分こんにゃく作ってた頃は飽食やで、稲作も安定するとカロリー過剰になるしな
むしろ健康食として蒟蒻の登場は必須やったんちゃう
61: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:01:54.52 ID:E0N/kf1nM
>>39
こんにゃく芋は整腸剤とかの役割やったんやけどこんにゃく芋は生魚みたいに痛みの早い食べ物やったから長持ちするように加工したのが今のコンニャクや
腹膨らますために食ってたわけではないねん
こんにゃく芋は整腸剤とかの役割やったんやけどこんにゃく芋は生魚みたいに痛みの早い食べ物やったから長持ちするように加工したのが今のコンニャクや
腹膨らますために食ってたわけではないねん
70: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:02:44.13 ID:xwGiBiN+0
>>61
はえー勉強になるわ
はえー勉強になるわ
142: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:10:59.50 ID:mp2wpWDK0
>>61
こんにゃく芋って毒があるから普通は食えないんだよな
こんにゃく芋って毒があるから普通は食えないんだよな
43: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:59:36.36 ID:iVnFeUxxa
>>19
白滝って良いよなうんちのキレも良くなるし出る時めちゃ気持ちいい
白滝って良いよなうんちのキレも良くなるし出る時めちゃ気持ちいい
89: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:04:49.17 ID:uJzYAd9C0
>>43
消化されてない白滝がケツからニュルニュル出てきたら確かに気持ち良さそう
消化されてない白滝がケツからニュルニュル出てきたら確かに気持ち良さそう
21: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:57:01.03 ID:LO6kzPZl0
厚揚げくっとけ
23: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:57:10.75 ID:miuWR8Ts0
プロフィットささみとかプロテイン食べる
24: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:57:11.00 ID:k92GCndo0
水がぶ飲み
25: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:57:23.61 ID:1hc4pIaxp
炭水化物と満腹感は関係ないぞ
26: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:57:33.44 ID:JYmBEO48d
こんにゃくドカ食い
33: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:57:59.18 ID:loi1YDoZ0
今時炭水化物抜きダイエットとかって
今はpfcバランスでカロリー調整ダイエットやろ
今はpfcバランスでカロリー調整ダイエットやろ
36: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:58:26.53 ID:cABiyONYa
バナナは腹持ちええぞ
37: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:58:34.31 ID:30ehwqkJr
飯食う前に炭酸水飲め
ゼロカロリー、お腹膨れる、便秘解消やしおすすめ
ゼロカロリー、お腹膨れる、便秘解消やしおすすめ
41: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 13:59:23.21 ID:SfBvQpHD0
食って動けよ 糖質はガソリン消費すれば脂肪に変わる事はない
49: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:00:04.66 ID:LuDjsEJkM
炭水化物抜きはいっぱい食べてもちょっとずつ痩せるよな
欠点は食費が増えることだけや
欠点は食費が増えることだけや
56: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:01:19.45 ID:EhvflZ510
>>49
そして炭水化物を食べ始めると前より太りやすくなるという
そして炭水化物を食べ始めると前より太りやすくなるという
68: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:02:22.52 ID:LuDjsEJkM
>>56
量を減らしてそれで定着させたらええやろ?
そもそも食べすぎなんやし
量を減らしてそれで定着させたらええやろ?
そもそも食べすぎなんやし
76: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:03:11.25 ID:EhvflZ510
>>68
それが元々太ってた奴がみんなやれたら苦労せんやろな
それが元々太ってた奴がみんなやれたら苦労せんやろな
86: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:04:34.20 ID:LuDjsEJkM
>>76
デブは唐揚げが食べられるなら生きていけるねん
デブは唐揚げが食べられるなら生きていけるねん
98: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:05:36.81 ID:wFtwskjT0
>>86
ワイは米パン麺抜いて唐揚げもポテチも食うことあるけど普通に痩せてるで
そろそろ1ヶ月経つけど77→70.5や
ワイは米パン麺抜いて唐揚げもポテチも食うことあるけど普通に痩せてるで
そろそろ1ヶ月経つけど77→70.5や
103: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:06:12.35 ID:LuDjsEJkM
>>98
わいもわいも
わいもわいも
107: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:06:45.60 ID:wFtwskjT0
>>103
ナッツとかハムスターみたいな事するくらいならダイエットせんわな
デブを舐めすぎや
ナッツとかハムスターみたいな事するくらいならダイエットせんわな
デブを舐めすぎや
109: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:07:00.96 ID:rcQjTHadM
>>98
もう一生それで行くんか?
もう一生それで行くんか?
115: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:07:40.51 ID:wFtwskjT0
>>109
ある程度減ったら筋トレしながら食うけど?
とりあえず夏までに痩せないとシャツになれんやろ
ある程度減ったら筋トレしながら食うけど?
とりあえず夏までに痩せないとシャツになれんやろ
126: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:09:14.03 ID:rcQjTHadM
>>115
そうか
炭水化物抜いたらハゲスイッチ入る可能性高いから気をつけてや
そうか
炭水化物抜いたらハゲスイッチ入る可能性高いから気をつけてや
130: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:09:58.53 ID:wFtwskjT0
>>126
以前73から58まで落とした時に抜け始めたからすぐやめたで
5年どか食いしてすっかりデブや
なお髪はふさふさな模様
以前73から58まで落とした時に抜け始めたからすぐやめたで
5年どか食いしてすっかりデブや
なお髪はふさふさな模様
101: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:05:44.67 ID:EhvflZ510
>>86
そうなんや
勉強なったで
そうなんや
勉強なったで
55: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:00:51.30 ID:y467Mvb60
抜くのが悪い
一日おにぎり一個分とかに抑えればええだけなのになぜ極端なことをするのか
一日おにぎり一個分とかに抑えればええだけなのになぜ極端なことをするのか
429: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:41:05.24 ID:/pznWWiT0
>>55
完全に抜いてるやつなんて極少数やろ
そもそも一日おにぎり一個分とかかなり激しい糖質制限やぞ
完全に抜いてるやつなんて極少数やろ
そもそも一日おにぎり一個分とかかなり激しい糖質制限やぞ
446: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:42:33.69 ID:wFtwskjT0
>>429
ほんまそれ
完全に抜いてる訳でもない奴が大半なのに噛み付いてくるガイジがいる方がおかしいわ
何ならワイは糖質制限なんて一言も言ってないのにケトンガイジに否定されるし
ほんまそれ
完全に抜いてる訳でもない奴が大半なのに噛み付いてくるガイジがいる方がおかしいわ
何ならワイは糖質制限なんて一言も言ってないのにケトンガイジに否定されるし
64: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:02:16.62 ID:wFtwskjT0
冷たいものより暖かい方が腹貯まるわ
味噌汁とかスンドゥブみたいなやつな
魚も肉も普通に食わないと飽きるから量は普通に食うわ
味噌汁とかスンドゥブみたいなやつな
魚も肉も普通に食わないと飽きるから量は普通に食うわ
65: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:02:16.74 ID:ifVZqYg00
今の季節なら断然湯豆腐だな
安豆腐適当に切って湯に放り込むだけ
安豆腐適当に切って湯に放り込むだけ
95: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:05:21.30 ID:tbaaIT9R0
糖質や炭水化物は大腸の常在菌のエサになるから
それを抜くと腸が何の役にも立たなくなる
すると栄養吸収率が格段に下がって食っても食っても
空腹感が収まらない
当然身体には負荷がかかって体調不良が促進される
それを抜くと腸が何の役にも立たなくなる
すると栄養吸収率が格段に下がって食っても食っても
空腹感が収まらない
当然身体には負荷がかかって体調不良が促進される
具合悪くなって逆に消化のいい炭水化物ぐらいしか食べられなくなり、
急激にリバウンドする
108: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:06:49.26 ID:wHxLUzwp0
こんにゃく食いまくる
111: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:07:17.08 ID:ICjGvN3o0
炭水化物を食えば空腹は収まるで
116: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:07:46.58 ID:xwGiBiN+0
単なるデブなら間食やめるだけで標準体重まで痩せるんだよなあ
127: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:09:14.92 ID:6+SCNqIH0
>>116
間食やめてご飯のおかわりやめるだけで全然痩せるな
間食やめてご飯のおかわりやめるだけで全然痩せるな
140: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:10:43.99 ID:wFtwskjT0
>>127
それが出来ないからデブなのでは…
それが出来ないからデブなのでは…
118: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:08:00.46 ID:Sdy0s6lvd
食べ過ぎが一番良くない
特にお酒はダメ
飲まない方がいい
特にお酒はダメ
飲まない方がいい
119: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:08:14.47 ID:/7WTigUSa
マジレスするとプロテイン飲め
炭水化物減で低カロリー高タンパク質増に切り替えるんやぞ
炭水化物減で低カロリー高タンパク質増に切り替えるんやぞ
202: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:17:18.88 ID:CeVil/qW0
キャベツの千切りをご飯の代わりにしてカレー
215: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:18:11.92 ID:2IGIBpkg0
商品の裏の炭水化物見ると買いたいものを買わなくなるからオススメやで
30とか見ると一瞬で買う気失せる
30とか見ると一瞬で買う気失せる
225: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:19:13.64 ID:gEztw69d0
筋トレはガチで痩せる
243: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:20:50.40 ID:+o5P7KLfM
>>225
燃費悪いからマッチョになると太るのがほんま難しくなるよな
燃費悪いからマッチョになると太るのがほんま難しくなるよな
231: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:19:40.16 ID:dbhvfJ/Qr
最近ノンフライヤーの調理器具買った
使ってない
使ってない
233: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:19:55.45 ID:1yAu1lht0
今日日三食必ず食えるんだから空腹感は我慢しろ
むしろ痩せていくサインだと思え
むしろ痩せていくサインだと思え
234: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:19:55.69 ID:mr7LkAWB0
こんにゃくゼリー最強よ
249: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:21:26.98 ID:66fyIhQfM
毎食鶏胸肉かかさず400g食ってたけど一回の食事で吸収できるたんぱく質は40前後って知って無駄なことしてたわ
毎回たんぱく質100以上摂取してたわ
毎回たんぱく質100以上摂取してたわ
343: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:32:30.17 ID:/JNfOPVI0
肉を食べる
やりまくったら太ったわ
やりまくったら太ったわ
346: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:32:55.34 ID:xwGiBiN+0
>>343
一緒にアチアチの白ごはんも食べてそう
一緒にアチアチの白ごはんも食べてそう
355: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:33:49.38 ID:/JNfOPVI0
>>346
米なんか一粒も食ってなかったんだよなぁ
せいぜい唐揚げについてたコロモ程度だったわ
一ヶ月やって太ったわ
米なんか一粒も食ってなかったんだよなぁ
せいぜい唐揚げについてたコロモ程度だったわ
一ヶ月やって太ったわ
361: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:34:23.42 ID:xwGiBiN+0
>>355
その間に、一度でもカロリー計算したことあった?
その間に、一度でもカロリー計算したことあった?
370: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:35:04.13 ID:/JNfOPVI0
>>361
いいえ
カロリー計算必要なら炭水化物抜きダイエットも大したことないんだな
いいえ
カロリー計算必要なら炭水化物抜きダイエットも大したことないんだな
375: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:35:56.45 ID:xwGiBiN+0
>>370
そらお前太るわw
そらお前太るわw
417: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:39:46.61 ID:/JNfOPVI0
>>375
カロリー計算するなら普通のダイエットと一緒じゃん
カロリー計算するなら普通のダイエットと一緒じゃん
434: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:41:36.00 ID:xwGiBiN+0
>>417
なんでも限度ってもんがあんねん
お前は明らかに食い過ぎや
なんでも限度ってもんがあんねん
お前は明らかに食い過ぎや
415: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:39:37.93 ID:UpzsME4kM
>>355
1ヶ月なら筋肉増えただけかもよ
増えたけど続けてたら急に下がり出したっていう人けっこうおる
1ヶ月なら筋肉増えただけかもよ
増えたけど続けてたら急に下がり出したっていう人けっこうおる
426: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:40:42.82 ID:/JNfOPVI0
>>415
マジかよもうやめて普通に筋トレで体型維持にしちゃったよ
第一全ての飯から甘味が消えるからな、結構きついであれ
マジかよもうやめて普通に筋トレで体型維持にしちゃったよ
第一全ての飯から甘味が消えるからな、結構きついであれ
478: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:46:23.76 ID:UpzsME4kM
>>426
それはそれでもええやんっていうか正しいやろ
自分に合ったやり方 無理がないやり方が一番やと思うわ
キッついやり方を勧めてきて嫌がったら罵る連中とか最低や
それはそれでもええやんっていうか正しいやろ
自分に合ったやり方 無理がないやり方が一番やと思うわ
キッついやり方を勧めてきて嫌がったら罵る連中とか最低や
389: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:37:20.84 ID:1zILdy5d0
>>343
栄養学とかはしらんけど肉の脂って馬鹿に出来ないくらいあるやろ
栄養学とかはしらんけど肉の脂って馬鹿に出来ないくらいあるやろ
348: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:33:00.89 ID:VoAB3uq60
牛丼屋の定食なんて当たり前に1200キロカロリーとかやからな
そらこんなもんばっか食ってたら太らん方がおかしい
そらこんなもんばっか食ってたら太らん方がおかしい
350: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:33:11.85 ID:OoNDL9zo0
主な炭水化物源
オートミール、果物
オートミール、果物
主なタンパク質源
鶏もも肉、鶏胸肉、牛ランプ肉、魚類
主な脂質源
魚、卵、オリーブオイル
飲み物
コーヒー、炭酸水、鶴瓶、水
サプリメント
プロテイン、ビタミン剤、EAA、グルタミン、クレアチン
こんな感じの生活送ってるけどマイナスカロリーを意識するだけで健康的に痩せられるから最高やで
360: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:34:11.58 ID:ooARLHUdM
>>350
何やとおもったら麦茶か
何やとおもったら麦茶か
362: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:34:41.54 ID:kTx+Ud5t0
>>350
パスタは食わんのか?やっぱオートミールのがええんか
パスタは食わんのか?やっぱオートミールのがええんか
386: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:37:04.80 ID:OoNDL9zo0
>>362
ワイは定期的に食べるものはGI値を意識してるからオートミールしか食わんなぁ
でもトレ前とかならええと思うで
ワイは定期的に食べるものはGI値を意識してるからオートミールしか食わんなぁ
でもトレ前とかならええと思うで
パスタ乾麺で100gで350~400くらいやからパスタソースは出来るだけ油が入ってないものがええな
416: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:39:46.04 ID:kTx+Ud5t0
>>386
なるほどサンクスやで
ちなみにソースはトマトジュースとコンソメや油は少なめにしとる
なるほどサンクスやで
ちなみにソースはトマトジュースとコンソメや油は少なめにしとる
367: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:34:53.17 ID:Ck6Rjk5qd
>>350
結構金と時間取られるんだよな
残業後とかつい出来合いのもの買ってまうわ
結構金と時間取られるんだよな
残業後とかつい出来合いのもの買ってまうわ
399: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:38:07.79 ID:E8TpibHw0
>>350
炭水化物のとこに野菜入れとけ
炭水化物のとこに野菜入れとけ
410: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:39:09.99 ID:OoNDL9zo0
>>399
野菜嫌いやから果物とサプリメントに頼りがちやな
食べてもブロッコリーとかくらいや
野菜嫌いやから果物とサプリメントに頼りがちやな
食べてもブロッコリーとかくらいや
433: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:41:25.22 ID:E8TpibHw0
>>410
ワイも嫌いやが、キャベツの千切りとかニラとかなら結構いけるやろ
食物繊維で空腹感減らせるで
ワイも嫌いやが、キャベツの千切りとかニラとかなら結構いけるやろ
食物繊維で空腹感減らせるで
459: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:44:04.84 ID:ZyMsE/WJa
>>410
サプリメント意味ないで
サプリメント意味ないで
351: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:33:21.07 ID:EsCvlrS60
正解はなんや?
アンダーカロリーで糖質控えめで運動か?
アンダーカロリーで糖質控えめで運動か?
353: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:33:40.21 ID:ycDo6l6id
夜勤5年したら気付いたら20キロ増えてたわ
363: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:34:45.95 ID:xwGiBiN+0
あと体重計に毎日乗るってのは地味に大事
現実と向き合うのは大事や
現実と向き合うのは大事や
364: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:34:47.20 ID:ViSb3gnEd
なんで炭水化物カットするんや
タンパク質でも脂肪でも食ったら血糖値上がるしインシュリンも出るぞ
そうでないと死ぬぞ
口から入れる糖分と血糖はちゃうで
コレステロールとかと同じや
タンパク質でも脂肪でも食ったら血糖値上がるしインシュリンも出るぞ
そうでないと死ぬぞ
口から入れる糖分と血糖はちゃうで
コレステロールとかと同じや
372: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:35:12.92 ID:DpfHqKLJM
こういうのって炭水化物抜くとかじゃなくて必要な栄養必要なだけ計算して取れば痩せるんじゃないの?栄養取りすぎてるから太るんじゃないん?
379: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:36:23.85 ID:AdUCQ97+a
>>372
うん、痩せるだけならそれで痩せるで
でも糖質制限は筋肉を落とさない=カロリーを減らさないで痩せるための方法やから目的が違う
うん、痩せるだけならそれで痩せるで
でも糖質制限は筋肉を落とさない=カロリーを減らさないで痩せるための方法やから目的が違う
373: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:35:40.08 ID:RWoRYDOna
萎えると自炊する気も起きなくなるのは理解できる
496: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:48:11.06 ID:ecW0aF800
白米食うぐらいならさつまいも食ってるほうがよっぽど痩せるよ
501: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:48:41.72 ID:sdQT0W7L0
一日1回炭水化物とっても痩せるぞ
502: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:48:43.77 ID:zDRPoI+50
糖質完全に抜かなきゃ教って減量期のビルダーとか参考にしてんのか?
バランス整える上で炭水化物は多くなりがちやから比率減らそうっていうのも糖質制限やぞ
バランス整える上で炭水化物は多くなりがちやから比率減らそうっていうのも糖質制限やぞ
505: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:49:08.25 ID:o27NuKca0
あと何故か「夕食のカロリーを少なめにするといい」みたいなデマ信じてる奴多いよな
1日の総摂取カロリー一緒なら関係ないわ
極論 朝800キロカロリー 昼800キロカロリー 晩800キロカロリーの奴より
朝昼晩抜き、寝る1時間前に夜食1800キロカロリー食う奴の方が痩せるわ
なんで小難しく考えるのお前らは
1日の総摂取カロリー一緒なら関係ないわ
極論 朝800キロカロリー 昼800キロカロリー 晩800キロカロリーの奴より
朝昼晩抜き、寝る1時間前に夜食1800キロカロリー食う奴の方が痩せるわ
なんで小難しく考えるのお前らは
524: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:50:38.94 ID:OoNDL9zo0
>>505
痩せるの定義によるが体重という数字にこだわるならええんちゃう
痩せるの定義によるが体重という数字にこだわるならええんちゃう
見た目は筋肉ないから不健康な感じになるやろうけど
506: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:49:12.37 ID:6XuIrh9/0
アーモンド食え
523: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:50:37.95 ID:MF61iuOO0
雑炊ダイエットええぞ にんじん白菜キノコ胸肉タラ玄米卵で栄養満点や
525: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:50:39.03 ID:hY480sTdM
腹減るのは血糖値スパイク起こるからやで
つまり糖質カット出来てないんやでキミは
脂質とたんぱく質でカロリーの90%取るんやで
つまり糖質カット出来てないんやでキミは
脂質とたんぱく質でカロリーの90%取るんやで
528: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:50:50.33 ID:UpzsME4kM
とにかく痩せたいなら晩飯を鍋にするんや
ワイはただ鍋にハマっただけで1ヶ月で8kg痩せたわ
締めのおじやとかうどんとかを入れなかったのが勝因やがただ面倒でやらなかっただけなんだよな
まあツイてました
ワイはただ鍋にハマっただけで1ヶ月で8kg痩せたわ
締めのおじやとかうどんとかを入れなかったのが勝因やがただ面倒でやらなかっただけなんだよな
まあツイてました
541: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:53:02.40 ID:zDRPoI+50
>>528
これは実際有効やんな
これは実際有効やんな
531: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:51:24.28 ID:TTmrUzXq0
お湯とかスープとか飲んで内臓温める
食前にブラックのチョコを食べる
食前にブラックのチョコを食べる
548: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:53:46.56 ID:9LosL+T10
>>532
肉大好き人間だとかなりやりやすいんだけどな
焼肉ステーキ焼き鳥と食物繊維目当ての野菜食ってるだけで入るし
肉大好き人間だとかなりやりやすいんだけどな
焼肉ステーキ焼き鳥と食物繊維目当ての野菜食ってるだけで入るし
534: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:51:52.34 ID:o27NuKca0
ダイエットにおいて重要なのは
90%が摂取カロリーと消費カロリー
9%が栄養バランス
あとの食べるタイミングだの、野菜から先に食べた方がいいだの、血糖値だの、夜は少なめにした方がいいだの
全部合わせても1%も影響度無いからな
90%が摂取カロリーと消費カロリー
9%が栄養バランス
あとの食べるタイミングだの、野菜から先に食べた方がいいだの、血糖値だの、夜は少なめにした方がいいだの
全部合わせても1%も影響度無いからな
539: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:52:45.25 ID:lRMCHyDU0
睡眠はクルミがええらしいな
炭水化物減ると眠れなくなる原因直してくれるぽい
炭水化物減ると眠れなくなる原因直してくれるぽい
543: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:53:21.90 ID:LuDjsEJkM
>>539
ええこと聞いたわ👐
ええこと聞いたわ👐
540: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:52:48.74 ID:wUyq9aGM0
545: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:53:29.54 ID:dJYb4oMv0
あとタラの有能さもやばい
タラと豆腐とネギ白菜入れて出汁パックで湯豆腐使ってポン酢と柚子胡椒で食う
うまいし痩せる
タラと豆腐とネギ白菜入れて出汁パックで湯豆腐使ってポン酢と柚子胡椒で食う
うまいし痩せる
546: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:53:36.61 ID:UsFz3s+Zp
なあお前らこんなにも天気良いんだから外を小一時間ほど歩いて200kcalぐらい燃やしてきたらどうや
549: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:53:46.55 ID:MY+jYTVNd
ワイはゲームしながらエアロバイク漕いでるわ
マジでガンガン痩せる
ニートにしか出来ない技や
マジでガンガン痩せる
ニートにしか出来ない技や
550: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 14:53:56.27 ID:o27NuKca0
寝る前に食べたら太るとか言ってる奴は
クマの冬眠みたいに人間が代謝落ちるとでも思ってるの?
ほぼ変わらないんだが
クマの冬眠みたいに人間が代謝落ちるとでも思ってるの?
ほぼ変わらないんだが
人気記事