176:
コメント
195:
>>176
桜革命より面白そうじゃん
桜革命より面白そうじゃん
197:
>>176
いや、普通に遊んでた気がするわ
いや、普通に遊んでた気がするわ
199:
>>176
ここまで作ってよく全部作り直したよな
作ったエンジニアとかよく説得したなと思う
ここまで作ってよく全部作り直したよな
作ったエンジニアとかよく説得したなと思う
225:
>>176
ほんまの初期のお披露目動画のレースの走り方も酷かったぞ
マラソン?って揶揄されてた
完全に作り直されてクオリティアップの為に伸ばしてたのマジだったんだってなった
ほんまの初期のお披露目動画のレースの走り方も酷かったぞ
マラソン?って揶揄されてた
完全に作り直されてクオリティアップの為に伸ばしてたのマジだったんだってなった
242:
>>225
持久走って感じだったよなあれ
持久走って感じだったよなあれ
280:
>>242
あのPV見てあかんだろこれってなったもんな
完全に別物
今のウマ娘をあの時見せられたらこれは売れるわってなるわ
あのPV見てあかんだろこれってなったもんな
完全に別物
今のウマ娘をあの時見せられたらこれは売れるわってなるわ
228:
>>176
普通におもろそうではある
普通におもろそうではある
518:
>>176
横画面がちょっと
横画面がちょっと
254:
>>176
アプリに手をだすと決めたのは、公式実況つきの動画を出したときだな
アレみてシェーディングの見直しや茂木淳一の起用にカメラワークとか面白そうと思えた
ぶっちゃけアレがリアルタイムのものはと思えないレベルだったよ
アプリに手をだすと決めたのは、公式実況つきの動画を出したときだな
アレみてシェーディングの見直しや茂木淳一の起用にカメラワークとか面白そうと思えた
ぶっちゃけアレがリアルタイムのものはと思えないレベルだったよ
112:
ウマ娘も作り直さずにあの初期のクオリティで出してたらこうなってたのかな
125:
>>112
ゾッとするな…
アニメ2期も見る事は叶わなかったと思う
ゾッとするな…
アニメ2期も見る事は叶わなかったと思う
136:
>>112
あの当時だったらあんなもんじゃね
あの当時だったらあんなもんじゃね
160:
>>112
俺はウマをスルーしてこのスレにいなかったと思う
俺はウマをスルーしてこのスレにいなかったと思う
132:
ウマ娘はアニメが頑張ってたからな
267:
エフェクトとカメラワークで騙されてるけど実は今のレースも初期のと内容自体は大きく変わってないんだよなw
画面の幅を狭く(縦に)してスピード感を出し速度エフェクトで疾走感を追加して
カメラワークで誰が一位になったか分かりにくくしてハラハラ感を強調って感じで
演出は大幅強化されたけどやってること自体はかけっこだし
画面の幅を狭く(縦に)してスピード感を出し速度エフェクトで疾走感を追加して
カメラワークで誰が一位になったか分かりにくくしてハラハラ感を強調って感じで
演出は大幅強化されたけどやってること自体はかけっこだし
284:
>>267
それができるってのが有能ってことなんじゃないのか?
それができるってのが有能ってことなんじゃないのか?
292:
>>267
演出って大事なんやなって思ったよ
演出って大事なんやなって思ったよ
372:
>>292
見せ方はマジで大事だと思う
リリース少し前に公開されたレース映像見て「おっ、迫力あるしなんか凄い。やってみるか」ってなったし
見せ方はマジで大事だと思う
リリース少し前に公開されたレース映像見て「おっ、迫力あるしなんか凄い。やってみるか」ってなったし
449:
ウマ娘はアプリ延期もある意味話題にはなったからなあ。
この話題の多さはかなり偶然が重なって奇跡的な感じなんだが、そういう意味ではサイゲも持ってるなと言える
この話題の多さはかなり偶然が重なって奇跡的な感じなんだが、そういう意味ではサイゲも持ってるなと言える
490:
>>449
それは関係無いでしょ
中身がアレだとそもそもヒットしない客はそこまでバカじゃないよ
ヒットする下地になるクオリティ持ち合わせてたからヒットするべくしてヒットしただけで
それは関係無いでしょ
中身がアレだとそもそもヒットしない客はそこまでバカじゃないよ
ヒットする下地になるクオリティ持ち合わせてたからヒットするべくしてヒットしただけで
542:
>>490
クオリティ的にも文句ないのはその通り。ただ結局話題にならなきゃいくらクオリティが高くても爆発的には流行らないからな。
アプリ前のタイミングでテイオー主役のアニメでしかも2期ってのはほんとに良かったかもな。1期で製作陣にある程度信頼があったし、世界観としても視聴者には理解があった。その上でテイオーの物語は劇的だったからな。
クオリティ的にも文句ないのはその通り。ただ結局話題にならなきゃいくらクオリティが高くても爆発的には流行らないからな。
アプリ前のタイミングでテイオー主役のアニメでしかも2期ってのはほんとに良かったかもな。1期で製作陣にある程度信頼があったし、世界観としても視聴者には理解があった。その上でテイオーの物語は劇的だったからな。
298:
ウマ娘のレースのクオリティはガチ
というかウマ娘の1番優れてるところって明らかに「表情」と「ストーリーの面白さ」だと思う
というかウマ娘の1番優れてるところって明らかに「表情」と「ストーリーの面白さ」だと思う
322:
>>298
シナリオ30分で終わるしスキップもそこそこ快適だからキャラの把握がしやすいのも良いね
シナリオ30分で終わるしスキップもそこそこ快適だからキャラの把握がしやすいのも良いね
338:
>>298
アニメ効果も忘れてはいけない
ターボとかアニメ無ければそこまで推しになってなかっただろうし
アニメ効果も忘れてはいけない
ターボとかアニメ無ければそこまで推しになってなかっただろうし
309:
横画面じゃなくて縦にしたのも結果的に大正解だったかな
やっぱやりやすいわ でも横画面のレースも観戦してみたい
やっぱやりやすいわ でも横画面のレースも観戦してみたい
736:
このクオリティで低スペでも軽いのえぐい
762:
>>736
実はプリコネより軽いんだよな
実はプリコネより軽いんだよな
321:
ウマ娘のラストスパートのマジ顔が無かったら俺このゲームやってなかったよ
あれでグッときた
あれでグッときた
356:
>>321
オペラオーやバクシンの様な普段フハハな奴等が本気の表情になるのがヤバイわ
特にオペラオー
オペラオーやバクシンの様な普段フハハな奴等が本気の表情になるのがヤバイわ
特にオペラオー
406:
>>321
マヤノの必死な顔が凄く良いと思いました
マヤノの必死な顔が凄く良いと思いました
91:
ウマ娘をガチで3年待ってた勢だけど
ここまで盛り上がるとは思わなかったよ
ここまで盛り上がるとは思わなかったよ
最初はサイゲ民と1期を見たアニオタくらいだろうし
徐々に人気出ていけばいいな~
昔のJRAのCMを見てキャラに興味持ってほしいな~
とか考えていたし
119:
>>91
俺は12月ぐらいからのpv見てこれガチャ次第で売れるわって思ったけどな。ある意味競馬ゲーの革命やろ
俺は12月ぐらいからのpv見てこれガチャ次第で売れるわって思ったけどな。ある意味競馬ゲーの革命やろ
221:
>>119
たとえ過疎ゲーでもメインで遊ぶと決めていたから
始まる直前までPVもソシャゲ関連のスレも見てなかった
たとえ過疎ゲーでもメインで遊ぶと決めていたから
始まる直前までPVもソシャゲ関連のスレも見てなかった
で、始まったらウマ祭り状態で噴いた
156:
>>91
俺は12月ぐらいからのpv見てこれガチャ次第で売れるわって思ったけどな。ある意味競馬ゲーの革命やろ
俺は12月ぐらいからのpv見てこれガチャ次第で売れるわって思ったけどな。ある意味競馬ゲーの革命やろ
260:
>>91
ウマ娘知ったのが今年の3月入ってからだわ
ウマ娘知ったのが今年の3月入ってからだわ
この2年間1度も話題になったことなかったのに突然3つのLINEグループで話題になって
そんなに面白いのかと思ってインスコしたら見事にハマった
293:
>>260
口コミで広まるって今時すごいな
口コミで広まるって今時すごいな
人気記事